top of page
体験教室
日本の伝統楽器、三味線を弾いてみませんか?
津軽三味線名人、五錦竜二が初心者から経験者まで優しくお教えします。
楽器演奏の経験がない方でもご安心ください。初級・中級・入門の3つのコースからお選びいただけます。
和楽器に興味がある方や、普段とは違う楽器に触れてみたい方、津軽三味線についてまったく知らない方でも大歓迎です。お一人様、親子、お友達同士でも是非お気軽にお申し込みください。
体験教室の際には女性がおりますので女性お一人でも安心してお申込みいただけます。
五錦竜二より
先人たちの想いを胸に津軽三味線を弾かせていただいております。
津軽三味線を通して日本の伝統音楽や文化についてより興味を持っていただければ幸いです。
目次
○初級・中級・入門コースについて
○開催予定日
○体験教室の流れ
○体験教室申し込みについて
○初級・中級・入門コースについて
初級コース
グループレッスン/定員5名まで
(一人一回3,500円)
※日時相談可能(45分)
初めての方から津軽三味線の基本的な知識を知りたい方におすすめです。三味線の構え方、撥の持ち方、指の押さえ方など基本的なことをお教えします。「さくらさくら」を一緒に弾いてみましょう。
中級コース
グループレッスン/定員5名まで
(一人一回4,500円)
※日時相談可能(45分)
三味線の構え方、撥の持ち方など基本的なことがある程度わかる方、初級コースを体験した方、以前三味線を弾いていたという方におすすめです。津軽三味線の代表曲「六段(一段のみ)」を一緒に弾いてみましょう。
入門コース
個人レッスン
(一人一回7,000円)
13:00~(30分)※日時相談可能
一対一で本格的なお稽古体験ができます。初めての方から経験者まで、これから継続して津軽三味線を習いたいと考えている方におすすめです。レベルに合わせて「さくらさくら」や「六段」を一緒に弾いてみましょう。
○体験教室の流れ(初級、中級コース)
① 稽古見学または講師演奏(いずれかになります)
② 三味線等について
③ 三味線の体験
持ち物/特になし。道具は全てご用意します。
場 所/千葉県柏市大山台2-20-4(自宅稽古場)
○体験教室申し込みについて
①氏名②年齢③電話番号④希望コース・日時(念のため第二希望まで)をご記載の上、お申し込みください。数日中に返信メールを差し上げます。
ご不明な点がございましたらメールにてお問い合わせください。
Mail goshiki.ryuji@gmail.com
※開催日の1週間前までにお申し込みください。
※料金は当日ワークショップが始まる前に現金でお支払ください。
※体験教室での録音、撮影などは他の方のご迷惑になる場合もございますのでご遠慮ください。
bottom of page